今ペットとして大変人気のトイプードルちゃんたち。
どれくらい生きてくれるのか、平均寿命はご存じですか?
ワンちゃんたちは、8歳過ぎたら立派なシニア犬の仲間入り。
それでも愛するトイプードルちゃんには長生きしてほしいから長寿の秘訣や、病気に強いかも知りたい!
トイプードルの平均寿命はどれくらいなのか?
少しでも一緒に過ごして欲しいという願いをこめて、長寿の秘訣や病気に強い子の特徴も調べてみました!
Contents
トイプードルの平均寿命は何歳?
☀️本日、麦が2歳の誕生日を迎えました🎉おめでとう、麦❗
体重も少し増え、2kgになりました🎵
先代犬すずは12歳の命だったので、麦には長生きして欲しいのです❤️#トイプードル #誕生日 pic.twitter.com/trPgcVPXwa
— ヒガンバナ (@NDMdPaz1Y162Wzh) January 4, 2020
フワフワの被毛とカワイイ瞳のトイプードル。
せっかくお迎えするなら長生きしてほしいですよね!
あくまで平均寿命なので、この数字以上に長生きしているご長寿犬の事例はたくさんあります。
トイプードルの平均寿命は何歳か、最高寿命のトイプードルの記録も含めて調べてみました。
トイプードルの平均寿命は長め?
こんにちは、中の人Y子です😊ついに我が家の最終兵器が登場です‼️15歳のおばあちゃんトイプードル。コタツを出してから私の膝から動きません。長生きしてね❤️めざせフォロワー500!#トイプードル #ラスボス pic.twitter.com/5BiHpBIFaZ
— 株式会社マキトー・コンフォート(公式) (@makitou_comfort) October 15, 2020
トイプードルの平均寿命は一般的な小型犬同様12~15歳と言われています。
ですが、トイプードルは他の小型犬と比べて比較的病気にかかりにくく丈夫な犬種とされており、長生きする子が多いとのこと。
だからと言って病気をしないというわけではありません。
ワンちゃんの健康に気づかい、毎日体調チェックをしてあげることが長寿に繋がります。
トイプードルの被毛はシングルコートで、換毛期がない分お手入れはしやすいですが、激しい気温差にはあまり強くありません。
最近ではペットのグッズや動物医療に関する質が向上していて、人間同様ペットの寿命も少しずつ延びてきています。
室内飼いを基本としてしっかり温度管理し、皮膚病が多い犬種でもあるので、対策として良質なフードやシャンプーなどを上手に利用して長生きさせてあげてください。
トイプードルのギネス最高寿命は20歳298日
長生き18才トイプードル!!
早く気温差も落ち着くといいですね。#トイプードル #toypoodle #トイプー #わんモック #もえれ製作所 #アルケリーオ #アルケリーオ2 #わんモック #犬用車椅子 #犬の車椅子 #車椅子犬 #北海道 #トイプー pic.twitter.com/SAZtmGAiwk— もえれ製作所-犬用車椅子/歩行補助器製作 (@moere_works) August 20, 2021
なんとトイプードルのギネス認定最高寿命は21歳弱の20歳298日!
これは人間に換算すると、約96歳だそうです。
私の祖母より高齢!!
また記録では、24歳まで生きたという報告もあるそうです。
こちらも人間だと約114歳。
もうよく頑張ったという言葉以外ないですね!
トイプードルには重篤な遺伝的疾患は少ない犬種と言われているので、しっかり健康管理と運動を普段からしてあげてると、長い時間一緒にいられるかもしれませんよ♪
トイプードル長寿の秘訣と病気に強い子の特徴は?
ふっと、愛犬トイプードルのココと😪居眠りしてたら、今年でこの子12歳なんだ〜あと何年一緒に寝てくれるのかな⁉️って少し寂しい思いがよぎりました😓
長生きして欲しいけど、痛々しのは可哀想だし・・・・(>_>) pic.twitter.com/jkNi532cb7— ちょいワル Ikuo (@ikuo3219) January 9, 2018
20歳越えとはいかずとも、少しでも愛犬ちゃんには長生きして欲しいですよね!
トイプードルの長寿の秘訣を調べてみました。
また、病気に強い子はどんな子か。
その特徴もわかるといいですね!
トイプードル長寿の秘訣は十分な運動と食事
健康志向のイッヌ🐶#足ツボ#土踏まずが痛いわん#胃腸かな#食べ過ぎかもだわん#犬好きさんと繋がりたい #犬のいる暮らし #トイプードル pic.twitter.com/HMepe0Tb7J
— toycompany(mana) (@toycompany3) November 5, 2021
実は、トイプードルも人間も長寿の秘訣は同じ!
適度な運動と健康的な食事です。
すでに耳タコさんもいっぱいいると思われますが、本当なんだもの。(笑)
やっぱり子犬の時から、毎日30分程度のお散歩で普段からしっかり筋肉をつけ、体調管理に気を付けてた子は15歳くらいまで生きて、しかもしっかり自分で歩いている子も多いとか。
今やワンちゃんたちも寝たきりになったり、痴呆症になったりしますからね。
特に体のわりに足が細いトイプードルは、膝蓋骨脱臼(しつがいこつだっきゅう|通称パテラ)になりやすいので、普段から足の筋肉を鍛えておくことで予防になります。
またワンちゃんの大敵は肥満です。
トイプードルも同様、肥満は心臓に負担をかけるし、さいあく糖尿病になってしまうことも。
カワイイのは分かりますが、トイプードルの食事管理はしっかり飼い主がしてあげることでご長寿に繋がりますよ!
愛犬の寿命のために、飼い主さんも一緒に運動と食事管理するのも楽しいかも!?
トイプードル子犬が病気に強いかは血統でわかる?
ここのブリーダーさんのトイプードルめちゃんこ可愛すぎるんだが。
いやもう飽きるほど見てきたけど
ここのブリーダーさんの子はほんと可愛い。
まあ。遺伝性疾患とかはわからんが pic.twitter.com/1TsDpRhIuk— とっぺま (@ToTOeO3x3) January 21, 2019
トイプードルちゃんは陽気でアクティブな犬種ですが、実は遺伝などの先天的疾患もいくつか持っている犬種なのです。
遺伝的疾患は人気のある純血種の犬に、無理な交配と共にどうしても付いてくる病気。
しかし、命にかかわるような重篤な遺伝的疾患は少ないので、そこも長寿の犬種たるゆえんです。
多いのは目の病気や皮膚病、先天的な膝蓋骨脱臼(パテラ)など。
これらは仔犬のときには分かりにくいので、お迎えしたら定期的にかかりつけの獣医さんで健康診断してもらうことで早期発見につながりますよ。
皮膚病はこまめなシャンプーや毎日のブラッシングで、皮膚状態をチェックしてあげることが大事。
またこのような病気は遺伝も多いので、親や祖父母など血統をさかのぼることである程度防げる可能性はあります。
もし、気になるようでしたら、お迎え前に親犬の病歴を見せてもらうといいですね!
まとめ
🐶のシンボルが、トイプードルなのもツボでした💓写真は我が家の愛犬ロキちゃん♂生後3ヶ月位の時の写真です。あれから17年、今も一緒に暮らしています✨日に日にやせ細っていくけど…長生きしてくれていてありがとう🥺 pic.twitter.com/JEOnJLxvf0
— 月野 真珠星🌹星よみセラピスト (@tsukino_spica) October 18, 2021
ここまでトイプードルの平均寿命や、長寿の秘訣と病気に強いかどうかについてお話してきました。
いかがでしたでしょうか?
ワンちゃんの長寿の秘訣は人と同じ、適度な運動と健康的な食事!
心身ともに健康的な生活で飼い主さんとワンちゃん一緒に長生きしましょうね♪
それでは『トイプードルの寿命は平均何歳?長寿の秘訣と病気に強い子の特徴は?』ここまで!
最後までお読みいただきありがとうございました。