ペットショップ・ブリーダー PR

ペットショップで犬を買わない方がいい?ブリーダーや保護犬の里親をおすすめする理由は?

犬 ペットショップ 買わない ブリーダー 保護犬 里親 おすすめ 
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

犬をペットショップで買わない方がいい」と聞いたことはありませんか?

ペットショップは、犬が欲しいと思った時にいつでも誰でも簡単に買える一般的な場所ですよね。

ですが、最近はペットショップで買わない選択をする人も増えているようです。

専門のブリーダーから購入したり、保護犬の里親になるほうがおすすめという意見も。

チワ代
チワ代
みんな犬を飼う時どうしているのかしら?

なぜ「犬をペットショップで買わない方がいい」と言われるのでしょうか?

また、ブリーダーや保護犬の里親がおすすめな理由は何か、見ていきたいと思います。

犬を迎える際の参考になれば嬉しいです!

 

犬をペットショップで買わない方がいい?

皆さんは犬を飼おうと思った時、どこから迎えますか?

まずペットショップへ足を運ぶ人が多いのではないでしょうか。

いつでも気軽に行け、ショーウインドウに展示されているかわいい子犬を見ることができますよね。

気に入った子はその場で契約してすぐに連れ帰ることもできます。

犬を欲しいと思った時にお手軽に買えるペットショップですが、最近はあまりよくない話を聞きますね。

では、ペットショップで買わない方がいいと言われる理由は何でしょうか?

 

犬をペットショップで買わない方がいい理由は?

犬をペットショップで買わないほうがいい理由は、ペットショップの仕組みにあるようです。

ペットショップはお客さんに生体を販売しますから、買いたい人がいつでも買えるように商品である犬を常に展示しておかなければなりません。

ペットショップの問題点
  • 大量に仕入れるための無理な繁殖が繰り返される
  • どんな環境で飼育されていたか不明
  • 適切な管理がなされず流通過程で死亡する個体が多い
  • 月齢が小さいほど売れるので少しでも大きくなると売れ残る
  • 狭いショーケースに入れっぱなしで犬に社会性が身に付かない

繁殖犬は、狭いケージの中で最低限の餌や水を与えられるだけで十分な世話もされず、子犬が産めなくなったら処分されるケースも。

生まれた子犬はオークションでセリにかけられペットショップへ仕入れられます。

小さな段ボールに詰められた状態で輸送されるため、途中で亡くなる子も相当数いるのだとか。

犬を命あるものとして大切に扱っているとは言い難いですね。

また、購入する側にも問題があるでしょう。

気軽に買えるためよく考えずに衝動買いし、結局飼えなくなったと飼育放棄する人が後を絶たないのです。

ペットショップで犬を買わない方がいいと言われる理由は、このように多くの子犬を売るための仕組みが問題のようですね。

 

ペットショップで犬を買うことの口コミ紹介!

ここまでペットショップをおすすめしない理由について話してきましたが、実際にペットショップで犬を飼った人はどのように思っているのでしょうか?

40代主婦
40代主婦
ローンで買えたし、フードの定期購入契約で犬の価格が安くなったのでお得だったと思います。
20代アルバイト
20代アルバイト
どうしてもほしい犬種がペットショップで売られていたので購入を決めました。
30代パート
30代パート
値下がっていて、売れ残ったらかわいそうなので買いました。
40代会社員
40代会社員
一生大切に飼うならどこで買うかは問題ではないと思います。

ペットショップでは、高価な犬でも買いやすいようにローンを組んだり特典を付けることが多いようですね。

また、生後半年も過ぎると値下げ対象になるため、売れ残っている子を引き取るような気持ちで購入したという人もいるようです。

ペットショップで犬を購入した理由は人それぞれですが、命を飼うのですから一生大切にしなければならないことには変わりありませんね。

 

ブリーダーや保護犬の里親をおすすめするのはなぜ?

犬を飼いたいと思った時、最近はブリーダーや保護犬の里親をすすめられることも多くなりました。

ブリーダーから買ったり保護犬の里親になることは、ペットショップで買うのとは何が違うのでしょうか?

なぜおすすめなのか、その理由を見ていきましょう。

 

ブリーダーのおすすめポイントは信頼度!

ブリーダーとは、犬を交配・繁殖させ生まれた子犬を販売する専門家です。

直接ブリーダーから購入できることのメリットを考えてみましょう。

ブリーダーをおすすめする理由
  • 繫殖させている犬種のプロなので、信頼度が高い
  • 犬の特徴や性格などについて詳しく聞ける
  • 生活環境を実際に見られる
  • 優良な血統の子を迎えられる
  • 購入後も相談できる

ブリーダーから購入する場合、直接訪れて生活環境を確認できるのが一番のメリットではないでしょうか。

実際に犬を迎えた後のアドバイスもしてもらえるので安心ですね。

ドッグショーに出すようなチャンピオン犬の血統など、犬種のスタンダードを迎えられるのもブリーダーならではです。

ただ、ブリーダーから購入する場合の注意点もあります。

  • 希望犬種のブリーダーを探さなければならない
  • 事前に連絡しなければならない
  • 飼い主も審査される

ブリーダーはペットショップと違って店舗ではないので、自分で情報を探す必要があります。

また、いつでも訪問できるわけではないので必ず事前に連絡しましょう。

面談の際は、希望者が飼い主として適切であるか審査されます。

ブリーダーが大切に育てた子犬ですから誰にでも譲るわけではなく、信頼できる人に託したいと思うのは当然ですね。

 

保護犬の里親になるのは難しい?

初めて犬を飼う人は、保護犬と聞くと難易度が高いイメージをお持ちではないでしょうか?

保護犬とは、自治体の保健所や動物愛護センター、民間の保護団体などで保護されている飼い主のいない犬のこと。

保護理由は飼育放棄や繁殖引退犬など様々、犬種も年齢も様々です。

プー子
プー子
保護犬はなつかないんじゃない?
保護犬の里親をおすすめする理由
  • 自分のライフスタイルに合う犬とマッチングできる
  • 成犬は子犬に比べて落ち着いている
  • 病歴や健康状態を教えてもらえる
  • 譲渡後も相談に乗ってもらえる
  • トライアル(お試し)期間がある場合も

保護団体では、レスキューした犬の健康状態や性格を把握し里親希望者に説明してくれます。

希望する犬が自分の家族構成や生活環境に合うかどうか相談に乗ってもらえるので、ミスマッチが起きにくいようですね。

また、トライアル期間が設けられている場合は、実際に自宅で飼ってみて様子を見ることもできます。

ただ、やはりメリットばかりではありません。

  • いつどんな犬が譲渡対象になるかわからない
  • 誕生日や年齢がわからない
  • 譲渡条件が厳しい
  • 持病やハンデのある子もいる

いつどんな子に出会えるかわかりませんが、それもまた運命。

また、譲渡に関しては家族構成や身分確認など条件が定められており、誰でも簡単に譲渡してもらえるわけではありません。

保護犬は放棄された悲しい経験があるので、今後幸せになるべく条件を厳しくするのは当然のことと言えるでしょう。

トラウマのある子は時間がかかることもありますが、懐かないことはありません。

それぞれの子が背負ってきた犬生がありますから、全てを受け入れて幸せにしてあげたいですね。

ちなみに里親になる際の費用は、ワクチン代や医療費を負担することが多いようです。

 

まとめ

犬をペットショップで買わないほうがいい理由と、ブリーダーや保護犬の里親をおすすめする理由について話してきましたが、いかがでしたでしょうか?

ペットショップの子犬は誰でも簡単に買えますが、その背景にある悲しい現状に目を向けなくてはなりませんね。

不幸な犬をなくすために、欧米ではペットショップでの生体販売を禁止する動きが進んでいます。

犬種にこだわる人はブリーダーから、そうでない人は保護犬をシェルターから迎えるそう。

ペットショップだけではなく、ブリーダーや保護犬の里親も犬を迎える際の選択肢にしてくださいね!

それでは『ペットショップで犬を買わない方がいい?ブリーダーや保護犬の里親をおすすめする理由は?』はここまで!

最後までお読みいただきありがとうございました。