ドッグスポーツ PR

ドッグアジリティ大会【2024スケジュール】まとめ!年齢やサイズで参加申し込みのやり方が変わる?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

アジリティを楽しんでいる愛犬家の皆さん、大会には興味がありますか?

犬のアジリティにも様々な種類の大会があり、全国各地で開催されてきました。

もちろん今年、2024年の大会スケジュールもあちこちで発表されています!

でも…参加するのには勇気が…方法もわからないし

初心者の場合は、大会のスケジュールや申し込み方法などわからないことだらけですね。

愛犬の年齢や犬種などのサイズ、レベルに合わせてぜひ参加してみましょう!

申し込み方法や、2024年の大会スケジュールなど調べてみました。

また、愛犬の年齢やサイズによって大会の内容が違うのかどうかもご紹介します♪

 

ドッグアジリティ大会【2024スケジュール】まとめ!

日本での公式アジリティ大会は、一般社団法人ジャパンケネルクラブ(JKC)開催。

現在国内では、全国で年間約30回の競技会を開催しています。

世界選手権に出場する人たちもいるんだって~!

今回はジャパンケネルクラブが開催する2024年の大会を中心にご紹介します。

JKC以外にも、アジリティスクールや団体が行っている大会もあるのね!

もちろん公式大会以外でも十分に力を発揮できますし、楽しむことができますよ。

競技種目も色々あるので、得意な種目に特化した大会に出場するのもありです。

近場で興味のある大会があれば、ぜひエントリーしてみてください♪

 

アジリティ大会の2024年スケジュールを一覧で紹介!

JKC主催の大会一覧です。

日程 大会名 場所 事務所連絡先
3月2日(土) 九州ブロックアジリティー競技会 福岡県内 TEL:0968-73-3829
3月24日(日) 四国ブロックアジリティー競技会 香南市野市ふれあい広場 TEL:080-6957-7764
5月25日(日) 北海道ブロックアジリティー競技会 北広島市しままつMyキャンプフィールド TEL:090-9520-8044
6月1日(土)・2日(日) 第37回2024FCIインターナショナルアジリティー競技大会 埼玉県比企郡吉見総合運動公園 TEL:03-3251-1656

各地区のブロックに分かれた協議会が行われています。

上記以外の地区は今後スケジュールの発表があるはずなので、JKCの情報をチェックしてみてください。

また出場には事前エントリーが必要なので詳しくはJKCのホームページなどで調べましょう。

見に行くだけでもモチベーションが上がりそうだね

 

アジリティ大会で初心者におすすめは?

アジリティ大会では基本的にコースは毎回必ず違うものとなり、二度同じコースが出ることはありません。

しかしビギナークラスのみコースが決まっております。

なのでアジリティ初心者は、まずアジリティ教室などで開催されているビギナーコースがおすすめ。

アジリティ教室による大会はビジターでの参加OKだったり、初心者用の大会だったり。

初めての方には参加しやすく、雰囲気に慣れるのにもちょうどいいでしょう。

教室によっては、合同練習会というような呼び方もあります。

リードを付けたまま飼い主さんが誘導するのが許可されている大会もあるよ!

一例として、しつけ教室ドッグス知多の合同練習の内容を紹介します。

アジリティ初心者
  • 短めのコース
  • 紐付きまたは補助つき
  • 1回づつ回ってコースを1周
  • 集団しつけ教室中級をパスした方、他の教室などで呼び戻しができるようになった犬は参加可能。

アジリティ1,2,3度
  • やや簡単なコース(180度有、まれに270度有、中抜きとアウトはなし)を2分割
  • 最後にコースを繋げて走る
  • 最後のコースは3度設定もあり

ぜひお近くのアジリティ教室などで初心者向けの大会が開かれているか探してみてください♪

 

ドッグアジリティ大会は年齢やサイズで参加申し込みのやり方が変わる?

アジリティの大会は、競技レベル、犬の体高、障害の種類や数などにより、部門別に行われます。

犬の体高で3クラスに分かれ、障害の設定も変えて行うそうです

【体高別クラス】

  • スモール(S)・・・35cm未満
  • ミディアム(M)・・・35~43cm未満
  • ラージ(L)・・・43cm以上

このように、体高によってクラスが分けられています。

そしてクラスによって障害のレベルも変化していくというスタイル。

例えばハードルの場合、高さの設定は

  • S・・・25〜30cm
  • M・・・35〜40cm
  • L・・・55〜60cm

といったように変わってくるのです。

跳べる高さはそれぞれだもんね~

また、難易度や旋回スピードの違いで、アジリティー1度・2度・3度とコースも違うんです。

タッチ障害やテーブルを含むアジリティーと、含まないジャンピングに分かれます。

それでは、サイズなどの違いで申し込み方法が変わるのかを見ていきましょう!

 

ドッグアジリティ大会の参加申し込みの方法は?

アジリティ大会の参加には事前申し込みが必要です。

教室などに所属している場合は、教室単位で申し込みすることがほとんど。

先ほど挙げた大阪ブロックアジリティー競技会を例として見ていきましょう。

申し込み方法は、ウェブ申し込みと郵送の申し込みとあります。

郵送の場合は、サイトから申し込み書をダウンロードして必要事項を記載。

内容は、出場種目のカテゴリーや出場する犬の種類や名前、所有者にハンドラーなどの基本情報です。

どちらも申し込みと同時に参加費を納入するよ

主催者側から返信があって、申し込み成立となります。

どの大会も似たような方法をとっていますが、気になる点があれば各大会の主催者の連絡先に問い合わせてみてください。

 

犬の年齢やサイズで申し込み方法が変わる?

申し込み方法は犬種などのサイズ、年齢に違いはありません。

競技のレベルによって出場できる大会と、そうでないものがあるだけです。

しかし、犬種が限定されている大会もあるので注意しましょう。

ジャーマンシェパード限定の大会もあるよ!格好良さそう…

ちなみにJKCの大会にはJKCの会員でないと出場できないなどの細かいルールはあるので注意が必要。

そもそも、アジリティに年齢はさほど関係していません。

競技としてだけでなく、若い頃からアジリティにチャレンジしていること。

その楽しさを愛犬が理解していれば、年齢関係なく大会も楽しめるでしょう。

 

まとめ

今回はアジリティ大会の2024年スケジュールや申し込み方法のご紹介でした。

大会出場の近道は、やはりアジリティ教室に所属することです。

多くの大会やスケジュール情報が手に入るので、教室に通っていない方はまず教室探しから始めるのもいいですね。

また、サイズや年齢によって申し込み方法が変わるのかについても調べてみました。

愛犬のサイズに合った種目やコースを選択するのは必至です。

しかし年齢はあまり関係しないので、レベルに合わせて出場しましょう。

チャンピオンとか、世界選手権とか、憧れちゃう~…

今回はJKC中心でしたが、独自で様々な大会やルールを設けている団体もあります。

2024年は始まったばかり。

これからたくさんの大会が催されることでしょう。

愛犬や飼い主さん、ハンドラーに合わせて多くの大会を覗いてみてください♪

まずはビギナーの大会を目標に練習頑張るぞ!!

それでは『犬のアジリティ大会【2024スケジュール】まとめ!年齢やサイズで参加申し込みのやり方が変わる?』はここまで!

楽しいワンコライフを♪