犬種(スタンダード) PR

ダルメシアンは気持ち悪い?特徴の黒い斑点が嫌われる?

ダルメシアン 気持ち悪い 特徴 黒 斑点
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ダルメシアンはウォルトディズニーの「101匹わんちゃん」で有名な犬種ですよね!

知ってる、知ってる!

有名な犬種ですが、ダルメシアンの特徴である、黒い斑点が気持ち悪いという意見も。

苦手な人もいるかもね。

ダルメシアンの象徴でもある黒い斑点。

皆さんは、ダルメシアンの黒い斑点を気持ち悪いと感じたことがありますか?

そこで、ダルメシアンの特徴である黒い斑点の感想などを調べてみました!

ぜひ、最後までご覧ください。

 

ダルメシアンの模様が気持ち悪い?

ダルメシアンの斑点模様には、ひとつとして同じ模様は存在しないんですよ!

ご存じでしたか?

たとえ、同じ親から生まれたきょうだいダルメシアンであっても、大きさや位置、色もそれぞれ違うんです!

ダルメシアンの斑点は顔や胴体など、全身にあって、なんと、口の中にもあるんですよ!

そんなダルメシアンの斑点模様を気持ち悪いと感じる方もいます。

滲んだ様なグレーだったりすると、カビを連想してしまうとか。

人それぞれ感じ方は違うものだからな。

ダルメシアンの斑点模様に限らず、斑点やブツブツ状が苦手な人もいるので、気持ち悪いと感じるのでしょうね。

 

ダルメシアンの斑点は牛みたい?

ダルメシアンの斑点は牛のホルスタイン柄と同じで、白と黒の組み合わせ。

ぶちが小さく細かい柄がダルメシアン柄なんです。

ダルメシアンの斑点模様はホルスタイン柄が親戚になるんですね。

ホルスタイン柄である黒の部分をほとんど白にして、色をくくり抜く遺伝子が作用するとダルメシアン柄になんですよ。

遺伝子によるんだ!

 

ダルメシアンの斑点は遺伝?

ダルメシアンの斑点には様々なカラーがありますよね。

よく知られているのは、黒と茶褐色の2色になります。

レモンやオレンジ色の斑点模様の子たちもいるんですよ。

実は、ダルメシアンの本来の毛色は水玉模様ではないのをご存じでしたか?

ダルメシアンは白と黒の水玉模様というイメージが強いですよね。

本来のベースカラーは単色なんです!

ダルメシアンの斑点は、犬種が持つ2種類の遺伝子によって生まれるんですよ。

  • Piebald遺伝子:白い毛色の分布や量に影響を与えるもの
  • T遺伝子:ダルメシアン本来のベースカラーを発色させるもの

2種類の遺伝子は、まだお腹の中にいるときに備わっているものなんですよ。

まずPiebald遺伝子が働いて、生後しばらくの間は本来のカラーが白い毛に覆われています。

しばらくするとT遺伝子が働き始め、部分的に本来のカラーが出てくるんです。

Piebald遺伝子が働く部分が少ないところに、T遺伝子が強くでて白い被毛に丸窓が開いていくため、斑点模様になっていくんですね。

後から色がつくわけではないんだね!

 

ダルメシアンが嫌われる理由は?

ダルメシアンが嫌われる理由の1つとして、斑点模様が気持ち悪いとのことでした。

その他にも理由はあるのでしょうか?

ダルメシアンの柄が嫌いというよりも、過去に嫌な経験をして嫌いになってしまったとの意見がありました。

また、「気持ち悪い」との意見は少なかったです。

アニマル柄が好きな人もいるしね♪

 

ダルメシアンの黒い斑点は子犬のころからある?

あまり知られていないのですが、ダルメシアンは真っ白な姿で生まれてくるんですよ♪

一部だけ大きな斑点が出ている子犬も生まれてきますが、ほとんどの子犬は全身真っ白なんです。

ダルメシアンの斑点模様は生後10~14日以降に表れ始めるので、成長するにしたがって、どんな柄になるのかはお楽しみですね♪

斑点模様は成犬やシニア犬になっても増え続けるのですが、もっともはっきり表れるのは子犬の時期なんですよ。

どんな柄になるのか楽しみだね☆彡

 

ダルメシアンの柄についてSNSの感想は?

ダルメシアンの柄についてSNSの感想を調べてみました!

「かわいい」との意見よりも「かっこいい」との意見が圧倒的に多かったです!

 

まとめ

ここまで、ダルメシアンの特徴である黒い斑点の感想などをまとめてみました!

ダルメシアンの特徴である黒い斑点が気持ち悪いとの意見は少なかったですね。

ブツブツ状の柄が「気持ち悪い」「苦手」な人もいますが、ダルメシアンの柄はアニマル柄として人気の1つでした♪

また、ダルメシアンの特徴である黒い斑点は、遺伝によるもので、大きくになるにつれて柄があらわれるので、楽しみながら成長を見届けられますよ♪

ダルメシアンならではの楽しみだね。

それでは、『ダルメシアンは気持ち悪い?特徴の黒い斑点が嫌われる?はここまで!

最後までお読みいただきありがとうございました!

愛犬とのハッピーライフを!