おでかけ・イベント

犬と泊まれるキャンプ場&コテージ【関東】おすすめ5選!ドッグランサイトもあるか調べてみた!

犬と行ける キャンプ場 関東 おすすめ ドッグランサイト ペット可 コテージ
Pocket

皆さん、夏休みのお出かけの予定はお決まりですか?

海へ行きたいわ!
高原もいいわね!

せっかくのお休み、愛犬と一緒の旅行ができれば嬉しいですよね?

愛犬と一緒に泊まれたら嬉しいけど、良いところがあるのかしら?

そこで今回は関東でおすすめの、犬と行けるキャンプ場を調べてみました。

さらに、ドッグランサイトがある関東のキャンプ場についても調べましたよ!

ノーリードで過ごせるサイトなら最高ね!

またテント泊が苦手な方向けにおすすめな、ペット可のコテージについても調べました。

犬と行ける宿泊施設は結構あるんですよ!

関東でドッグランサイトのあるキャンプ場や、ペット可コテージをお探しの方、ぜひ最後までご覧くださいね!

 

犬と行けるキャンプ場【関東】おすすめ5選!

犬と行けるキャンプ場は、全国には沢山あります。

へぇ~、犬連れでキャンプができるのね!

その中でも、関東でおすすめのキャンプ場を5か所ご紹介しますね!

今回ご紹介するキャンプ場は、すべてドッグランサイトがあるキャンプ場です。

ドッグランサイトってどんなところなの?

ドッグランサイトはドッグフリーサイトとも呼ばれており、テントサイトが柵で覆われ、リードなしで愛犬と過ごすことができるサイトのことですよ。

サイト内を犬が自由に走り回れるサイトは、愛犬家の皆さんにとても人気です!

 

犬と行けるキャンプ場【関東】おすすめ①|つくば犬たちの森ドッグラン・キャンプ場(茨城県)

つくば犬たちの森ドッグラン・キャンプ場

住所:茨城県かすみがうら市中佐谷飯塚1123-1

電話番号:0299-57-2322

定休日:火曜日・水曜日(祝日は営業)

料金:ドッグフリーサイト(4名まで) 1泊2日 9,000円~(税込)

※ハイシーズン料金などの詳細は、施設にお問い合わせ下さい。

ドッグランサイト数:4区画

県内最大級のドックランとドッグランサイトを有する人気のキャンプ場です。

こちらのキャンプ場は、犬連れでない方は利用できません

犬が苦手なお客様がいないのは安心ね!

愛犬家にとっては実に嬉しいキャンプ場です!

施設内には広大なドッグランが5つあり、ドッグランのみの利用者も多いとか。

場内にはドッグカフェもあるので、愛犬とのランチやティータイムも楽しめますよ!

 

犬と行けるキャンプ場【関東】おすすめ②|わんダフルネイチャーヴィレッジ(東京都)

わんダフルネイチャーヴィレッジ

住所:東京都あきる野市上代継字白岩600番地

電話番号:042-558-5861

定休日:木曜日(ホームページで要確認)

料金:1泊2日 車1台+大人4名+犬1頭ドッグラン付きサイト通常期 10,000円(税込)

※ハイシーズン料金や、人や犬の追加料金など、詳細は施設にお問い合わせ下さい。

ドッグランサイト数:8区画

東京サマーランドに隣接した、都内最大級のドッグランを併設したキャンプ場です。

東京にもこんなに大規模なキャンプ場があるなんてビックリね!

『愛犬と一緒にアウトドアを満喫できる』というコンセプトに基づいたアウトドア複合施設なので、キャンプだけでなくハイキングや釣り、プールも楽しめますよ!

ヒルトップサイドとレイクサイドの2か所のキャンプ場があり、ドッグランサイトはヒルトップサイドにあります。

1区画が140m²以上もあるので、犬はのびのびとサイト内を走り回ることができますよ!

レイクサイドも、リードを使用すれば犬連れでの利用が可能です。

こちらのドッグランはなんと、7つもあるのですよ

そんなにたくさんのドッグラン、1日じゃ遊びきれないわ!

ドッグランが初めての犬用の「ビギナーエリア」や「全犬種エリア」、「犬のサイズ別エリア」、雨の日や暑い日でもOKな「屋根付きエリア」があります。

どのサイズの犬もみんな思う存分遊ぶことができますね!

 

犬と行けるキャンプ場【関東】おすすめ③|北軽井沢スウィートグラス(群馬県)

北軽井沢スウィートグラス

住所:群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-579

電話番号:0279-84-2512

定休日:11月下旬~12月上旬、4月上旬(要確認)

料金:宿泊予約には会員登録が必要です。

詳細は、予約サイトにてご確認下さい。

ドッグランサイト数:5区画

次にご紹介するキャンプ場は、北軽井沢にあるキャンプ場です。

実はこのキャンプ場、キャンパーから『日本一のキャンプ場』と言われているキャンプ場なんですよ!

その理由は高規格キャンプ場であること。

高規格キャンプ場とは、お風呂やトイレ、レンタル品など設備が充実していて、初心者でも安心してキャンプを楽しめるキャンプ場のことです。

場内がキレイなことも高規格キャンプ場のポイントですよ!

そんなキャンプ場にあるドッグランサイトは、1区画128m²もあります。

しっかりとした作りの柵に囲まれているので、大型犬をノーリードで遊ばせても問題なし!

もちろん、場内には大きなドッグランもありますよ。

人も犬も大満足間違いなしのキャンプ場ですが唯一のウィークポイントは、予約が取りずらいこと!

予約するのも大変そう!

機会があれば是非利用してみたいものですね!

 

犬と行けるキャンプ場【関東】おすすめ④|ワンコと遊べるオートキャンプ場・アソビ―バナガノパーク(長野県)

ワンコと遊べるオートキャンプ場・アソビ―バナガノパーク

電話番号:026-239-2522(受付時間 10時から19時)

定休日:不定休(施設にお問い合わせ下さい)

料金:レギュラーシーズン 6,800円 トップシーズン 12,800円(税込)

※その他シーズンの料金は施設にお尋ねください。

ドッグフリーサイト数:20区画

キャンプ場の名前からもわかる通り、愛犬と一緒に楽しめるキャンプ場です。

ドッグランサイトにはウッドチップが敷かれ、雨の日も安心ですね。

アスレチック「子天狗の森」では、犬も一緒に遊ぶことができますよ!

ドッグランサイトが20区画あるので、予約が取りやすいのも嬉しいですね。

 

犬と行けるキャンプ場【関東】おすすめ⑤|ACNオーキャン宝島(栃木県)

ACNオーキャン宝島

住所:栃木県塩谷郡塩谷町大字上寺島1436-1

電話番号:0287-45-2225

定休日:なし

料金:ドッグランサイト 5,400円〜(税込)

ドッグランサイト数:30区画

こちらは栃木県で人気のキャンプ場です。

おすすめポイントは、何といってもドッグランサイトが30区画もあること!

場内にはテントサイトが42区画あるのですが、半分以上がドッグランサイトなのです。

今までご紹介したキャンプ場とは比べ物にならない区画数ですね。

さらに、ペットの施設料は全て無料

すべて無料なんてビックリ!

こちらのオーナーはペット好きで、ペットが楽しめるキャンプ場を作りたいという思いからこのような施設を作ったのだとか。

犬連れには嬉しいキャンプ場ですよ!

 

関東のキャンプ場にドッグランサイト・ペット可コテージがあるか調べてみた!

犬と行けるキャンプ場には、ドッグランサイトを設けているところが多数ありました。

ドッグランサイトのあるキャンプ場も良いけれど、テントを張るのはちょっと大変!と思っている方も多いのではないでしょうか?

外で寝るのはちょっと苦手よ…

そこで、ペット可コテージについて調べてみました。

ペット可コテージも探せば結構あります。

その中で、今回はおすすめの施設を2か所ご紹介しますね!

 

関東キャンプ場のペット可コテージを紹介!

まず最初にご紹介するのは、以前私が実際に宿泊したことのある施設です。

 

八ヶ岳わんわんパラダイスコテージ

犬と行ける キャンプ場 関東 おすすめ ドッグランサイト ペット可 コテージ

八ケ岳わんわんパラダイスコテージ

住所:山梨県北杜市長坂町小荒間1792

電話番号0551-32-1155

こちらには大きなドッグランが2つあり、アジリティ設備もあります。

夏にはドッグランの隣にあるプールも開放されるので、水遊びが大好きな犬にはたまらないですね!

宿泊者は滞在中、自由にドッグランを使用することができるので、走るのが大好きなうちの子は大喜びでした。

チェックイン時からスタッフの皆さんが愛犬の名前を覚えてくれ、滞在中は終始犬ファーストな接客をしてくれましたよ。

夕食、朝食時にはレストランで犬と一緒に食事ができ、犬用のメニューも充実していました。

さらに、プロのカメラマンによる愛犬の撮影会をおこなっており、撮影した画像の中から気に入った2枚を無料でいただくことができましたよ!

追加料金を支払えば、撮影したデータをすべて買い取ることもできます。

プライベートドッグラン付きコテージもあり、人も犬も大満足な施設でした!

 

ホテルフォレストヒルズ那須

犬と行ける キャンプ場 関東 おすすめ ドッグランサイト ペット可 コテージ

出典元:https://www.forest-hills.jp/

次に、那須高原で人気のペット可コテージをご紹介しましょう。

ホテルフォレストヒルズ那須

住所:栃木県那須郡那須栃木県那須郡那須町大字高久乙1880

電話番号:0287-78-0666

こちらは愛犬にとても優しい施設です。

室内の床は滑りにくい素材を使用しており、愛犬の飛び出しを防ぐためのゲートも完備!

温泉付きのコテージでは、愛犬と共に温泉を楽しむことができます。

施設内には、1,600m²の広大なドッグランや屋根付きドッグランもありますよ。

優雅なひとときを過ごせそうね!

 

犬と行けるキャンプ場やペット可コテージに泊まる際の注意点!

犬と行けるキャンプ場やコテージには、宿泊する際のルールを設けています。

その代表的なものをご紹介しましょう。

  1. 基本しつけ(トイレ・無駄吠え・爪とぎ・飛びつき等)ができている
  2. ワクチン・予防接種は必須
  3. 敷地内ではリード着用・糞などの始末をしっかりとおこなう
  4. 汚してしまったらしっかりと後処理+報告
  5. 客室内でのブラッシングは禁止
  6. ペットのみを客室に残し、外出しない
  7. 発情期・生理中・妊娠状態での宿泊はNG
  8. 宿泊前にシャンプー・グルーミングをおこなっておく
  9. ベッドで一緒に寝ない

沢山ありますが、どれもごくごく当たり前のことばかりです。

普段から気をつけていることがほとんどね

他の宿泊客への迷惑にならないよう心がけたいものですね。

宿泊施設によっては、上記以外の決まりごとがあることも。

愛犬との快適で楽しい旅行のためにも、ぜひ守りましょう!

 

まとめ

いかがでしたか?

関東には犬と行けるキャンプ場や、ペット可コテージは意外に沢山ありました。

犬と行けるキャンプ場でのおすすめは、やはりドッグランサイトですね!

リードなしで犬を遊ばせることができるキャンプ場は、犬にとっても嬉しいことですね!

テントでの宿泊が苦手な方にはペット可コテージがおすすめです。

ペット可コテージも関東にはたくさんありました。

コテージでの宿泊は、ドッグランサイトよりも宿泊料金が高いですが、別荘感覚で宿泊できるのでおすすめですよ!

別荘感覚で泊まれるのは魅力的ね!

ドッグランサイトもペット可コテージも、利用の際には決まりや約束事があるので、ルールを守って楽しい旅行にしましょう!

それでは『犬と泊まれるキャンプ場&コテージ【関東】おすすめ5選!ドッグランサイトもあるか調べてみた!』はここまで!

愛犬といっしょに、素敵なバカンスをお過ごし下さいね!