サラサラで、ずっと触っていたくなるようなダックスフンドの毛。
そんな綺麗なダックスフンドの毛が、自慢の飼い主さんも多いですね。
ですが、夏はとても暑いのと、換毛期で毛がすごく抜けるので、短くカットしているダックスフンドをよく見かけます。
ダックスフンドは、バリカンで丸刈りしても大丈夫なのでしょうか?
丸刈りした後、毛質が変わってしまうのかも心配です。
飼い主さんとダックスフンドが一緒に暮らしてく上で、暑い夏は快適に過ごしたいですよね。
ダックスフンドの毛はバリカンで丸刈りしても大丈夫なのか、また毛質は変わってしまうのか、詳しくご紹介していきます!
Contents
ダックスフンドは丸刈りでも平気?
ダックス丸刈りにされてた pic.twitter.com/Uw5V7RlzbI
— ホモロゲ (@sFYdpauQUmFyZpU) May 23, 2022
暑い夏、ダックスフンドも毛が長くて暑そう…
ペット用のバリカンで、ダックスフンドを丸刈りにしても大丈夫かな?
そう悩む飼い主さんは多いのではないでしょうか。
毛が短いと、抜け毛も掃除しやすくなってよさそうですが…
ダックスフンドにとって、問題はないのでしょうか?
ダックスフンドの丸刈りは危険!
【注意喚起②】
サマーカットもご注意ください。
柴犬、ポメラニアン、ダックス、チワワ等、丸刈りする方が増える季節です…画像をご覧の通り皮膚が真っ黒になってしまう事があります。
皮膚疾患だけでなく、様々な病気の要因になり得ます。
犬の毛は「必要だからある」事を忘れないでください。 pic.twitter.com/EEP9DH9mIt— きっくん✞陰キャトリマー✟ (@inunekogohan) June 7, 2018
実は、ダックスフンドの丸刈りは危険です。
暑そうなので、丸刈りした方が涼しくて良さそうですが…
ダックスフンドの毛は、熱や紫外線から皮膚を守る働きをしています。
なので丸刈りしてしまうと、熱や紫外線から皮膚を守るものが無くなるので危険!
毛がなくなると、上手く体温を調節できなくなり、逆に暑くなります。
特にシニア犬は、体温調節が上手くできなくなっているので、丸刈りはやめましょう!
紫外線などが皮膚に直接当たることで、ダックスフンドのホルモンバランスが崩れて、皮膚病になったり、バリカンの刃に負けて湿疹が出ることもあります。
また、ダックスフンドの毛は、ノミやダニなどの害虫から守ったり、怪我から守ったりする役割もあるので、丸刈りはしないほうがいいでしょう。
ダックスフンドのサマーカットはプロに頼もう!
ロングのダックスがサマーカットで偽スムースになるビフォーアフター #華の思い出写真 #秘密結社老犬倶楽部天国支部 pic.twitter.com/utjrEFpsWW
— なお (@nao_daxhana) September 19, 2017
ダックスフンドは毛が多くて、夏は暑そう…
ですがダックスフンドは、毛がダブルコートで2重構造になっているので、しっかりブラッシングすれば、いらない毛が抜けて隙間ができるので、通気性が良くなります。
ですが、夏は抜け毛が多くて掃除が大変ですよね。
丸刈りは危険なので、もし毛を切るならサマーカット。
サマーカットとは、夏用の、いつもより短めなカットのことです。
毛が短くなることによって、日々ケアがしやすかったり、毛玉や汚れを防げます。
ただ短くしすぎると、熱や紫外線などから皮膚を守りにくくなるので逆効果。
バリカンを使うのも、あまりお勧めしません。
カットに仕方によっては、伸びた時に見窄らしい感じになるので、サマーカットはプロに頼むことをお勧めします。
ダックスフンドのバリカンは毛が伸びないや毛質のトラブルになる?
にゃっくん枠で話してた毛質変わるの件。
1枚目バリカンで毛切る前れむちゃんみたいにサラツヤロング
2枚目毛質が変わってモッコモコに毛質変わりましたw
ダックスだけなのかな?毛質変わるのw pic.twitter.com/OxmpSdLecn— こじ☺︎ (@kojibeki21) January 28, 2021
一定の長さまでしか伸びない、ダックスフンドのサラサラな毛。
ペット用のバリカンで、ご自宅でカットしているという話をよく聞きます。
部位によっては、あまり伸びない毛があるダックスフンド。
ダックスフンドをバリカンで丸刈りにすると、皮膚や毛に問題はあるのでしょうか?
ダックスフンドにバリカンは毛質が変わることがある!
うちの犬も飾り毛だけ短くしてもらうつもりが全身バリカンかけられて帰ってきました😭いずれ伸びるとはいえ私も昨日はショックを隠しきれなかったです。
ダックスなので毛質が変わってしまう可能性もありますし、今まで黒かった背中は元に戻るのか不安でたまりません…。 pic.twitter.com/Dvn6KXGyHT— まめん(ホキ) (@mamen_hoki) September 12, 2019
ダックスフンドにバリカンを使うと、毛質が変わることがあります。
それを知らずに、お家でバリカンをしてしまったらと考えると怖いですね…
毛質が変わってしまう原因は、バリカンによる皮膚への刺激や、毛が無くなったことによるホルモンバランスの異常などが考えられます。
その他にも、遺伝的なものが考えられますが、どれも医学的にはまだ証明されていません。
次に生えてくる毛が、硬くなったり柔らかくなったり、天然パーマのようにくるくるになってしまったり…
中には毛の色が変わってしまったり、伸びなくなってしまったりする事もあるそうです。
ダックスフンドの毛を短くする場合は、プロに頼み、バリカンではなくハサミを使ってカットしましょう!
バリカンカットで伸びない毛が生える対処法ある?
カット前。
シェルティ ポメ ダックス等バリカンをかけると毛が伸び無い事があります。
この子は8月に3㎜でまだバリカンの跡も残るくらいで伸びて無いです pic.twitter.com/eVm1khtULy
— ドッグハウスベリー (@berrypoodle) December 19, 2021
バリカンでカットした後に、毛が伸びなくなってしまったという事もよくあります。
丸刈りしたことによって、全く問題ないダックスフンドもいれば、一部だけ伸びたり、一部だけ伸びなかったりと、個体差はあるようですね。
これも、皮膚に直接紫外線が当たったり、体温調節が上手くできなかったりして、ホルモンバランスの異常が起きてしまうことが原因で伸びなくなっていると考えられます。
ですが、これも医学的には証明されておらず、はっきりとした治療法や対処法はありません。
短い毛は、半年から1年ほどで生え揃うのですが、夏は全然伸びなかったけれど、冬になったら伸びてきたというダックスフンドもいるようです。
毛が伸びるサプリメントがあったり、病院でホルモン剤を打ったりする方法もあるので、ダックスフンドに合ったものがあれば伸びるかもしれません。
毛が伸びるまでの間は、散歩に行くときに、紫外線や暑さ、害虫から皮膚を守るために服を着せてあげましょう。
まとめ
インスタライブでブリーダーさんから『ロングの子は毛が長いのが当たり前』って言われて…
奥さまの今日のカットの注文は『ダックスらしく‼️』 トリマーさんも困ったろうな😖
と言う訳で『サマーカット』卒業の姫‼️#ミニチュアダックス#犬グラフィー#プラムケンネル#短足犬#チョコタン pic.twitter.com/W1eVyoLDHd
— ぺんぎん (@Forester_572) August 17, 2019
夏は暑いので、ついつい犬も、長い毛が暑そうだと感じますよね。
ダックスフンドのバリカンでの丸刈りは、リスクが伴うので危険だということを知らない飼い主さんが多いです。
毎日綺麗に毛をケアしていても、バリカンでダックスフンドの毛質が変わってしまったら悲しいですよね。
また、ダックスフンドの健康も脅かしてしまうので、丸刈りはあまりお勧めはしません。
ダックスフンドはロングでも、ある一定の長さまでしか伸びないそうです。
夏は汚れそうなところだけ切ったり、短すぎないサマーカットにしたりして、皮膚を守りましょう。
暑い日が続きますが、正しい知識でダックスフンドと共に、夏を乗り越えましょうね!
それでは『ダックスフンドは丸刈りでも平気?バリカンは毛が伸びないや毛質のトラブルになる?』はここまで!
最後までお読みいただきありがとうございました。
皆様に沢山の幸せが舞い込みますように…♡